ゼクシィ縁結びは、真面目な方と出会うことができるマッチングアプリです。
男女ともに有料であるため、婚活に対して真剣な方がほとんど。
しかし、『価値観マッチ』や『お見合いオファー』など、他にはない機能がたくさんあるのもゼクシィ縁結びの特徴です。
この記事では、ゼクシィ縁結びならではのテクニカルな出会い方を紹介します!
ゼクシィ縁結びを使って出会う流れ
ゼクシィ縁結びを使って異性と出会う流れは、以下のとおりです。
- STEP.1ゼクシィ縁結びをインストール、登録Facebook登録とメールアドレス登録の2種類があります。
- STEP.2年齢確認年齢確認は男女ともに必須です。
- STEP.3写真とプロフィールを設定する細部まできっちり埋めましょう。
- STEP.4異性を探す素敵な人には『いいね!』を送りましょう。
- STEP.5マッチング男女ともに、ここで有料会員になる必要があります。
ゼクシィ縁結びは、2種類の方法で始めることができます。
- Facebook登録
- メールアドレス登録
どちらの方法を使っても、簡単に登録することができます。
注意点は、Facebook登録しても、Facebook上の知り合いは表示されてしまうという点。
多くのマッチングアプリでは、Facebook登録すると、Facebook上の知り合いは表示されません。
しかし、ゼクシィ縁結びでは表示されてしまうため、気をつけてください。
また、年齢確認はかならず済ませましょう。
男女ともに年齢確認しないとメッセージの送信ができないなど、機能が制限されてしまいます。
プロフィールを設定する
まず、ゼクシィ縁結びに登録したらプロフィールを設定しましょう。
ゼクシィ縁結びは真面目に婚活している方がほとんど。
プロフィールに力を入れなければ、出会える確率は極めて低いです。
写真を設定しよう
はじめに、写真を設定しましょう。
ゼクシィ縁結びは、Facebook上の知り合いが表示されてしまうなど身バレしやすいマッチングアプリです。
しかし、写真はかならず設定してください。
なぜなら、写真を設定しないと、異性の写真を見ることができないからです。
写真を設定するためには、アプリ左上の『その他』をタップします。
『マイページ』に移動しますので、『プロフィールを編集』をタップしてください。
大きく表示されている部分がメイン写真、小さく表示されている部分がサブ写真です。
どちらも設定しておきましょう。
写真の設定で気をつけるべきポイントは以下のとおりです。
- メイン写真に力を入れる
- サブ写真には全身や趣味の写真を
- 写真はすべて審査される
もっとも力を入れるべきはメイン写真です。
なぜなら、メイン写真は異性の検索画面で表示される上に、自分のアイコンにもなるからです。
サブ写真でおすすめなのは、全身の写真や趣味の写真。
ゼクシィ縁結びではサブ写真の枠の中に『趣味』、『上半身』などとコメントが書かれているので、それに従ってアップしても問題ありません。
写真はすべて審査されるため、アップロードまで30分程度時間がかかります。
なお、メイン写真は削除不可能です。
メイン写真を見せたくない場合は、写真を差し替えるなどして工夫しましょう。
自己紹介文を記入しよう
いくら写真が良くても、自己紹介文を書いていなかったり手抜きしていたりすると、出会うことができません。
ゼクシィ縁結びは真面目な方が多いため、自己紹介文はかならず読まれるからです。
自己紹介文を設定する方法は、以下のとおりです。
『プロフィールの設定』で、自己紹介文をタップしてください。
自己紹介文は、以下の点に気をつけましょう。
- 500字すべて使う
- 絵文字や(笑)などは使わない
- 結婚観について書く
ゼクシィ縁結びでは500字まで自己紹介文を記入することができます。
長ければ長いほど自分の真剣さが伝えるので、500字限界まで書きましょう。
絵文字や(笑)などはおすすめできません。
相手に軽い印象を与えてしまうからです。
もっとも、固くなりすぎるのも良くありませんのでカジュアルな文章を心がけましょう。
最後に、ゼクシィ縁結びは『婚活』に特化したマッチングアプリであるため、結婚観について詳しく書きましょう。
どんな相手を探しているのか、どういう家庭を築きたいのかを、文章にしてまとめてください。
キーワード、詳細プロフィールを埋めよう
次に、趣味・価値観を設定しましょう。
趣味・価値観が増えれば、相手との『価値観マッチ度』も上昇します。
20個程度追加しておきましょう。
続いて、詳細プロフィールを設定しましょう。
ゼクシィ縁結びでは、各種証明書を提出することができます。
提出できる証明書は、以下のとおりです。
- 収入証明
- 卒業証明
証明書を提出することで、相手に自分の年収と学歴を信用してもらうことができます。
もっとも提出は義務ではありません。
信用してほしい場合のみ、提出するようにしましょう。
価値観診断を受けよう
価値観診断を受けることで相手との価値観マッチ度が表示され、『価値観マッチ』を利用することができます。
価値観診断は、難しいものではありません。
18の簡単な質問に答えていくだけなので、すぐに終えることができます。
『診断する』をタップすると、価値観診断がはじまります。
深く考えず、感覚で答えを選びましょう!
価値観診断は何度でも受けられます。
「これは違うかも」と思った場合、再診断してみましょう。
異性を探す
プロフィールを作成したら、異性を探しましょう。
ゼクシィ縁結びで異性を探す方法は、2種類あります。
- 条件検索
- 価値観マッチ
それぞれ説明しますね。
条件検索
相手にこだわりの条件がある場合、条件検索で探しましょう。
条件検索する場合は、右上の『絞り込み』をタップしてください。
好みの条件に設定して、『この条件で検索』をタップしましょう。
条件検索で大事な点は、以下のとおりです。
- 『最終ログイン日』は『24時間以内』
- 無料・有料・プレミアム会員で使える機能が違う
- 相手が『価値観マッチ』に表示されていないかチェック
まず、『最終ログイン日』は『24時間以内』に設定しておきましょう。
『24時間以内』でなければ、放置してしまっているユーザーも表示されてしまいます。
無料・有料・プレミアム会員で使える機能が違うのも、注意してください。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
http://konkatsu-appli-omiai.info/ゼクシィ縁結び/ゼクシィ縁結びでマッチングしやすいオススメの/
相手が『価値観マッチ』に表示されていないかもチェックしましょう。
なぜなら、『価値観マッチ』に表示されていると、無料で『いいね!』を送れるからです。
価値観マッチ
価値観マッチとは、ゼクシィ縁結び独自の機能。
毎日、自分と価値観が似ている人を自動的に紹介してくれます。
価値観マッチを確認したい場合は、『価値観マッチ』をタップしてください。
ここに表示されているユーザーには、無料で『いいね!』を送ることができます。
ただし、無料で送れるのは2週間のみですので気をつけてください。
異性とマッチングする方法
異性とマッチングする方法は2種類あります。
- こちらの『いいね!』を『ありがとう』される
- 相手の『いいね!』を『ありがとう』する
マッチングしたら、『やりとり』からトークを開始しましょう!
マッチングしたらトーク開始
マッチングしたら、『やりとり』からトークを開始しましょう。
メッセージを送る際は、以下の点に注意してください。
- 2週間で仲良くなる
- 仲良くなってから『お見合いオファー』を送る
- 2週間経ってしまったら、『やりとり再開オファー』を送る
まず、ゼクシィ縁結びでは2週間しかやりとりすることができません。
2週間をめどに、相手と仲良くなってください。
仲良くなれれば、『お見合いオファー』を送ってください。
相手がお見合いオファーを了承してくれると、コンシェルジュがスケジュールの調整などを代行してくれます。
2週間経ってしまった場合は、『やりとり再開オファー』を送りましょう。
ただし、できる限り2週間で出会うようにしてください。
「2週間じゃ有料期間が過ぎてしまう」という方は、LINEの交換もおすすめです。
LINEの交換やデートの約束をしよう
LINEの交換やデートの約束はタイミングが大事です。
以下のタイミングを参考にしてみてください。
- LINE交換:マッチングして3日~1週間
- デートの約束:1週間~10日前後
ただし、ゼクシィ縁結びでは、LINEの交換を断られる可能性もあります。
なぜなら、LINEの交換をしなくても『お見合いオファー』でデートが成立するからです。
LINEの交換を求める際は、個別に連絡したい旨をあらかじめ伝えましょう。
まとめ
ゼクシィ縁結びの出会い方についてまとめます。
- 写真とプロフィールは充実させよう
- 条件検索と価値観マッチで相手を探す
- マッチングした場合、2週間で仲良くなる
- お見合いオファーを送ってデートの打診
ゼクシィ縁結びは真面目な方が多いため、トントン拍子で関係が進展する可能性もあります。
素敵な人と仲を深めることができれば、すぐにでも結婚できてしまうかもしれません!